【知らないと損してる】資産運用、団信、税金で損をしない方法

不動産関係

損はしたくない!
損をしているなら何か改善できないか!

と思うことがありませんか?

この世の中、情報社会と言われますが、知らないことが多いのも事実です。

例えば、

疑問
疑問

新たに資産運用を始めようと思っているけど何がいいのかな?」

???
???

「税金を払っているけど、無駄に払って損してないのかな?」

「住宅ローンを申し込む際に団信に加入すると金利がアップしてしまう。
そもそも団信についてよくわからないな~」

などの疑問や悩みがあるあ・な・たに向けて書いてみます。

この記事を読むことで、

✅ミドルリスク・ミドルリターンの投資は何か❓
✅そもそも住民税とは何なのか❓
 いつ、いくら支払っているのか❓
✅そもそも団信とは何か❓
 保証や保険料はどうなっているのか❓

さらに、その際の注意すべきポイントがわかる様になります!

資産運用、団信、税金で損をしていませんか?

「資産運用」、「団信」、「税金」で
損をしない方法を説明しますね。

「資産運用」で損をしていませんか?

世の中には、資産運用についての本やブログ記事などたくさんあります。

「新たに資産運用を始めようと思っているけど何がいいのかわからない!」

と考えたことはあることでしょう。

誰でも、
「損はしたくない!」
と思っていますからね。

 

一般的に「資産運用」でよく言われるのは、

「資産運用の方法」と「リスクとリターンの度合い」

です。

資産運用の初心者の方や臆病な方は、ローリスク・ローリターンのモノを選択しますし、逆に、投資家と呼ばれる方は、ハイリスク・ハイリターンのモノを好みます。

概要ですが、以下のとおりです。

・預金 : ローリスク・ローリターン
・株式投資 : ハイリスク・ハイリターン
・債券投資 : ローリスク・ローリターン
・FX : ハイリスク・ハイリターン
・投資信託 : ミドルリスク・ミドルリターン
・不動産投資 : ミドルリスク・ミドルリターン

そこで、

「初心者が特に気を付けなければならないことは何なのか?」

多くの「資産運用」初心者が口をそろえて言われるのは、

「貯金をしているから、大丈夫!」

という言葉です。

本当に、銀行の定期預金の金利が0.001%~0.002%で大丈夫でしょうか?

 

ご存じのことと思いますが、インフレになれば、物の価値が上がります!

つまり、
お金の価値は下がることになり、大丈夫とは言えません。

貯金だけで「資産運用」しない事が、損をしているとも言えるのです!

 

将来のために「資産運用」をすることは大切です!

しかしながら、
初心者が、投資家の様にハイリスク・ハイリターンのモノに手を出すのはどうかと思います。
(資産が余っている場合は別ですが・・・)

ですので、
初心者には、ミドルリスク・ミドルリターンのものをおすすめしています。

そこで、ここでは『不動産投資』にフォーカスしてみます。

初心者の方でも十分に参考になりますので、参考にしてください。

『【資産運用】不動産投資で失敗しないための3つのポイント!』

「団信」で損をしていませんか?

住宅を購入する際に耳にする言葉ですが、
住宅を購入されていない方は聞きなれない言葉かも知れません。

「団信」は、『団体信用生命保険』の略称で、住宅を購入する際の保険です!

そして、

「団信」を掛けていないこと、
「団信」を掛けようとしないことは、損をしているとも言えるのです!

 

住宅を購入されている方は、改めて勉強して今後の参考にして頂ければ良いですし、これから住宅を購入予定の方は、

「団信とは、何なのか?」
「保証や保険料は、どうなっているのか?」

について理解しておいた方が良いでしょうから、どうぞこちらをご覧ください。

『住宅ローンの「団信」とは?その保証や保険料はどうなっているの?』

「税金」で損をしていませんか?

「税金」は、国税、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、自動車重量税、印紙税、登録免許税、国際観光旅客税など日本には、現在約50種類もの税金があります。

税金についても、たくさんの本やブログ記事などがあります。

そこで今回は、
事業者などの納税義務者を通じて納める、消費税や酒税では無く、納税者が国や地方公共団体に直接納める「直接税」について説明します。

しかも、普段、恐らく気にもせずに収めている『住民税』にフォーカスして、

いつ、いくら支払っているのか?

について、ぜひ知っていて欲しい記事を書いていますので、こちらをご覧ください。

『【これで解かった】住民税は、いつ、いくら支払っているのか!』

 

また、税金は納めるだけでは無く、
納め過ぎてしまった分の料金は、『確定申告』することで戻ってきます。

「確定申告は、めんどくさい!」

ということで税理士さんにお願いしている人は、はっきり言って損しています!

自分でチャチャっとやれば、94円分の切手と定型郵便用サイズの封筒代だけで済みます。

ですから、一度、
昨年の「源泉徴収票」を基にして入力してやってみると良いでしょう。

簡単に確定申告する方法を画像を用いて、
参考になる記事を書いていますので、こちらをご覧ください。

『【簡単・安価】『2022年確定申告』のやり方!データの扱い方!』

まとめ

今回は、

『【知らないと損してる】資産運用、団信、税金で損をしない方法』

と題しまして、

新たに資産運用を始めようと思っているけど何がいいの?」

「税金を払っているけど、無駄に払って損してないのかな?」

「住宅ローンを申し込む際に団信に加入すると金利がアップしてしまう。そもそも団信についてよくわからない!」

などの疑問や悩みがあるあ・な・たに向けて解説しました。

 

「資産運用」で損をしていませんか?

においては、「貯金をしているから、大丈夫!」と思っている方に、

インフレになれば、物の価値が上がるので、お金の価値は下がります。

定期預金の金利が0.001%~0.002%の銀行に貯金しているだけでは大丈夫と言い切れない訳です。

貯金だけで「資産運用」しない事が、損をしているとも言えるのです!

そのため、
初心者は、ミドルリスク・ミドルリターンの『不動産投資』にフォーカスして、失敗しないための不動産運用の3つのポイント

①物件(場所とデザインをこだわり)
②営業マンの信用度合い(営業トーク)
③物件金額と金利

について説明しました。

 

「団信」で損をしていませんか?

においては、
「団信とは、何なのか?」
「保証や保険料は、どうなっているのか?」
という疑問に対して、

「団信」とは、
住宅を購入する際の保険であり、
「団信」を掛けていないこと、掛けようとしないことは損をしているとも言えると説明しました。

「保証」は、
返済義務を負った者が死亡など万が一の際に、住宅ローンという負債を無かったことにできるものであり、

「保険料」は、
毎月のローン返済額に含まれていることを
また、「三大疾病特約」などをつける場合は、「金利」上乗せ、つまり、毎月の支払額が多くなるという注意点も説明しました。

 

「税金」で損をしていませんか?

普段、気にもせずに収めている『住民税』にフォーカスして、

そもそも「住民税」とは何か?
いつ、いくら支払っているのか?

について、図で説明しました。

また、

「確定申告は、めんどくさい!」

ということで税理士さんにお願いしている人は損しているので、参考記事を見ながら自分でやれば94円分の切手と定型郵便用サイズの封筒代だけで済むことを説明しました。

最後まで読んで頂きありがとうございました

タイトルとURLをコピーしました