上空からの鳥視点!日産アラウンドビューモニター360度の仕組み

日産の新型車の多くは、「インテリジェント アラウンドビューモニター」という名の360度全周を
まるで鳥の様に、車の真上から撮影したような映像をモニターできます。

そのため、「駐車が苦手!」という人には、
とても便利な機能が搭載されて満足されることでしょう。

しかしながら、この超便利な360度モニターについて、

「一体どのようにして、真上からの映像を作り出しているのか?」
「注意すべきことは無いのか?」

という疑問を解決しますね。

日産アラウンドビューモニターが提供する360度の仕組み

まるで鳥の様に車の真上にカメラがあるように見えますが、実際に上空から映像を撮影しているわけではありません!(笑)

実は、クルマの前後左右にあるカメラ映像を合成処理しているわけです!

「360度の仕組み」

さて、いよいよ「360度の仕組み」ですが、『インテリジェントアラウンドビューモニター』のシステムの基本は、前後左右に設置された4つの広角カメラ映像となります。

『インテリジェントアラウンドビューモニター』の前後左右に設置された4つの広角カメラ

前方を映すフロントビュー、後方を映すリヤビュー、左右を映すサイドブラインドビューの4つのカメラ映像が元になります。

この4つのカメラ映像を変換・合成することで、クルマの真上から見ているようなビューを作りあげるのです。
つまり、この画像処理技術が、アラウンドビューモニターの仕組みそのものとなります。

ドライバーは、下図のようにフロントパネルのモニター画面を見ることで、駐車枠や周囲の状況を確認できる様になります。

フロントパネルのモニター画面を見ることで、駐車枠や周囲の状況を確認できる画像

初心者にも嬉しいのは、真横や斜め後ろなどクルマのまわりなど、目の届きにくいところの障害物にも気付くことができること!

さらに、インテリジェントアラウンドビューモニターには「移動物検知機能(MOD)」が付いていて、カメラが撮影した映像からクルマの周囲で動く物体を検知した際、ドライバーに映像(黄色い枠)と報知音で知らせてくれますから安心感がありますね。

「アラウンドビューモニター」の注意すべき点

とても便利かつ人気の「アラウンドビューモニター」ですが、日産ディーラーの販売員から注意点も指摘されましたので紹介します。

「障害物によっては映りにくい物体もあること」
「障害物の位置によっては映像に映らないこともあること」

とのことでした。

まるで鳥のように真上から見ているような映像ですが、それはあくまで合成によるものですからね。

ですから、便利な「アラウンドビューモニター」は、あくまでも補助機能と捉えましょう。
過信することなく、しっかりとご自分の目で周囲を確認することが大切ですね。

まとめ

今回は、『上空からの鳥視点!日産アラウンドビューモニター360度の仕組み』と題しまして、

「一体どのようにして、真上からの映像を作り出しているのか?」
「注意すべきことは無いのか?」

という疑問を解決しました。

『インテリジェントアラウンドビューモニター』の仕組みは、
前方を映すフロントビュー、後方を映すリヤビュー、左右を映すサイドブラインドビューの4つのカメラ映像が元になり、カメラ映像を変換・合成することで、クルマの真上から見ているようなビューを作りあげるという画像処理技術が仕組みそのものでした。

また、「アラウンドビューモニター」の注意すべき点は、
「障害物によっては映りにくい物体もあること」
「障害物の位置によっては映像に映らないこともあること」

ですから、「アラウンドビューモニター」は、あくまでも補助機能と捉えて、過信することなく、しっかりとご自分の目で周囲を確認することが大切だと説明しました。

なお、本ページはプロモーションが含まれています。

タイトルとURLをコピーしました