自衛隊には、さまざまな手当てがありますが、勤務している地域によって、
「自衛官は、地域によって手当が違うの?」
「地域手当が支給される駐屯地はどこなの?」
「地域手当の支給額はいくらなの?」
という疑問をお持ちになる方もいると思います。
そこで、あなたの疑問を解消したく陸上自衛隊OBの私が説明します。
なお、本ページはプロモーションが含まれています。
自衛隊の【地域手当】、支給される駐屯地、支給額
この記事を最後まで読んで頂くことで、
②「地域手当」が支給される駐屯地
③「地域手当」の支給額
が解かります。
なお、「広域異動手当」や「単身赴任手当」、「通勤手当」についても書いていますので、どうぞご参考にしてください。
⇒『知る人ぞ知る!自衛隊に支給される【広域異動手当】とは?』
⇒『自衛隊の【単身赴任手当】!支給額及び支給条件と注意すべき点は?』
⇒『自衛隊の【通勤手当】はいくらもらえるの?ガソリン代や高速代は?』
さらに、「各種手当」のまとめ記事は、
こちらをどうぞ!
⇒『【自衛隊の手当一覧】給料アップにつながるテクニックを披露!』
「地域手当」とは?
「地域手当」とは、
自衛隊だけでは無く、各省庁や自治体、企業において
勤務地によって生じてしまう支出の差(物価や暖房費など)を埋めるための手当のことです。
東京都近辺及び京阪神地方など、
物価が高く民間企業の賃金の高い地域に勤務する隊員は、当然、支給される手当も高いです。
「地域手当」が支給される駐屯地
今まで、ありそうで無かったのが、「地域手当の支給される駐屯地」を一覧表にしたものです。
「地域手当」が支給される駐屯地は、下図のように等級により、支給割合が異なります。
ですので、支給割合と駐屯地の表を作成してみましたので、図を参考にしてください。
※上記の図では、すべての駐屯地は網羅できてはいませんのでご理解頂きたいと思います。
「地域手当」の支給額
「地域手当」の支給額は、次の計算式で求めることができます。
(俸給+扶養手当+営外手当+管理職手当)× 支給割合
計算例を挙げてみます。
配偶者(奥様)、小学生の子供一人を扶養 : 16,500円
営外手当 :6,020円
管理職手当 : 無し
地域手当10%の駐屯地勤務 : 10%
( 俸給35万円 + 扶養16,500円 + 営外6,020円 )× 10%
= ( 372,520 )× 10%
= 37,252円
地域手当が10%もらえていれば、4万円弱が毎月支払われます。
ちなみに、地域手当が20%でしたら、
( 372,520 )× 20%
= 74,504円
となり、7万5千円弱が毎月支払われます。
「地域手当」は恐るべし!!です。
なお、「広域異動手当」や「単身赴任手当」については、こちらをご参考にしてください。
⇒『知る人ぞ知る!自衛隊に支給される【広域異動手当】とは?』
⇒『自衛隊の【単身赴任手当】!支給額及び支給条件と注意すべき点は?』
地域手当のまとめ
今回は、
『自衛隊の【地域手当】とは?支給される駐屯地を表にしてみた!』
と題しまして、
「自衛官は、地域によって手当が違うの?」
「地域手当が支給される駐屯地はどこなの?」
「地域手当の支給額はいくらなの?」
という疑問をお持ちのあなたに
②「地域手当」が支給される駐屯地
③「地域手当」の支給額
の順番で陸上自衛隊OBの私が答えました。
特に、
②「地域手当」が支給される駐屯地では、
に基づき、「駐屯地名」を入れた一覧表を作成しました。
③「地域手当」の支給額では、
「地域手当」が10%の場合と20%の場合を例に計算してみました。
すると、
「地域手当」は恐るべし!!の結論が出ました(笑)
最後まで読んで頂きありがとうございました