「iDeCoを始める時期は、早い方が良いの?」
「50代でiDeCoを利用できるの?」
などのあなたの疑問を解消します。
『iDeCo』を活用しないで、銀行貯金だけの人は、
金利が「0.001%」ですから、元金が増える金額はたかが知れています。
それでは、
老後資金を備えるために『iDeCo』を活用した人を
30歳、40歳、50歳
でシュミレーションし、比較してみましょう。
【iDeCo】始める時期は早い方が良いのか? 30・40・50歳で比較した結果は?
『iDeCo』を始めるのは、
所得税や住民税の負担が抑えられる
②金融商品の売却による運用益が非課税
運用益が出た場合の20.315%の税金が課税されない
③資産を受取るときにも税控除
「退職所得控除」や「公的年金等控除」が受けられる
という「3つの税制優遇」というメリットがあるからですね。
『iDeCo』のことを基礎から知りたいという方は、こちらを参考にしてください。
⇒『【初心者向け】iDeCoとは?始めるべきか簡単に基礎からわかる!』
資産運用を始めたい方は、こちらをご覧ください。
今なら、Amazonギフト券20,000円がもらえます!
⇒『【スマホで学べる資産運用】』
それでは、
30歳、40歳、50歳でシュミレーションしてみます。
前提は、
年額144,000円を掛金として、
「60歳」まで、
運用利回り「3%」
で積み立てたとします。
また、
配偶者と扶養する子供は、比較しやすいように「無し」とします。
30歳から始めると!
「月額12,000円」を30年間積み立てると、
元本は「4,320,000万円」です。
では、『iDeCo』で運用すると、
運用益を合わせると、非課税ですから「526,921円」となります。
さらに、
「所得税」と「住民税」が優遇されるメリットです。
年間「29,100円」、30年間で「869,100円」
も節税できます。
そして、
受取時のメリットがあります。
ちなみに、5年間で受け取る場合は、
となり、
公的年金の他に、月額「110,950円」
がプラスとなりますから老後も安心ですね。
40歳から始めると!
「月額12,000円」を20年間積み立てると、
元本は「2,880,000万円」です。
30歳から10年間遅くなりますから、
当然、元本も少なくなりますね。
では、『iDeCo』で運用すると、
運用益を合わせると、「210,461円」となります。
さらに、
「所得税」と「住民税」が優遇されるメリットです。
年間「29,100円」、20年間で「581,100円」
も節税できます。
そして、
受取時のメリットが下図です。
ちなみに、5年間で受け取る場合は、
となり、
公的年金の他に、月額「64,218円」
がプラスとなりますから一安心ですね。
さて、注意点ですが、40代では、
「子供の教育資金」や「住宅購入資金」が必要になると思われます。
『iDeCo』は、資金を60歳になるまで原則として引き出すことはできないので、
それらの準備資金には適していません。
ただし、1年ごとに掛金の見直しができますから、
出費が多くなる年は、掛金を下げるなどの対策はすることになるかもです。
50歳から始めると!
「月額12,000円」を10年間積み立てると、
元本は「1,440,000万円」です。
30歳と比較しますと20年も遅くなりますから、
当然、元本は少なくなりますね。
では、『iDeCo』で運用すると、
運用益を合わせると、「47,410円」となります。
さらに、
「所得税」と「住民税」が優遇されるメリットは、
年間「29,100円」、10年間で「291,000円」
の節税となります。
30歳と比較しますとすごく少なく感じますが、29万円を税金で支払うよりはお得ですね。
そして、
受取時のメリットが下図です。
ちなみに、5年間で受け取る場合は、
となり、
公的年金の他に、月額「27,889円」
がプラスとなります。
運用しないよりは、ちょっとしたお小遣いとなりますね。
なお、
50代でiDeCoを利用するなら、注意すべき点があります。
それは、
「iDeCoの老齢給付金」を60歳から受け取るには、
原則として10年以上の期間が必要になるということです。
10年に満たない場合は、通算加入者等期間に応じて
受け取りできる年齢が65歳まで段階的に引き下げられますので注意してください。
まとめ
今回は、
『【iDeCo】始める時期は早い方が良いのか?
30・40・50歳で比較した結果は?』
と題しまして、
「iDeCoを始める時期は、早い方が良いの?」
「50代でiDeCoを利用できるの?」
などの疑問に向けて、
『iDeCo』を活用した人を
30歳、40歳、50歳でシュミレーションし、比較してみました。
その結果は、
早い段階から『iDeCo』を始めて、
長期で運用すればメリットを受けやすい!
ことがハッキリとしました。
結論は、
「節税メリット」や「複利効果」を十分に得たいのであれば、
20代、30代の若いうちに『iDeCo』を始めたほうが効果的!
と言えます。
資産運用を始めたい方は、こちらを参考にしてください。
今なら、Amazonギフト券20,000円がもらえます!
⇒『【スマホで学べる資産運用】』
「ふるさと納税」と「iDeCo」は併用できるかと疑問を持った方は、こちらを参考にしてください。
⇒『ふるさと納税とiDeCo!併用できるのか?税金はどうなるのか?』
「どの運用商品を選べば良いか」については、こちらをご覧ください。
⇒『【iDeCo】結局どの運用商品を選べば良いのか?肝心のおすすめ品が無い理由』
そして、注意すべきことは、
「iDeCoの老齢給付金」は60歳まで原則として引き出すことはできない!
というところです。
「子供の教育資金」や「住宅購入資金」が必要になっても
『iDeCo』の資金は当てにできませんので、
ご注意を!
最後まで読んで頂きありがとうございました