こんにちは、ジン坊です。
「膝(ひざ)が痛い」
「腰(こし)が痛い」
と悩まれている方、痛みに不安の日々を送られているのではないか?と思います。
前回に引き続き、
「膝や腰が痛い!」
と思われている方に、私の場合は実際に痛みが改善されていることもあり、
『「ひざと腰の痛み」の改善のやり方!
整骨院3回目の現実!』
と題しまして、整骨院での実体験を説明します。
「ひざと腰の痛み」の改善のやり方! 整骨院3回目の現実!
症状
1カ月くらい前のことですが、
左膝が右膝に比べると少しむくんでいると違和感を覚えていました。
最寄り駅から家に歩いて帰っている途中、膝の後ろにビリッと電気が走った様な痛みを感じて、それからは歩くのが恐怖になりました(今までに経験したことが無いので、本気でヤバイと感じました)
それだけではなく、
以前から右の「腰付近にも痛み」の他に、
キーンという「耳鳴り」
もありました。
なぜ整骨院にしたのか?
この様な症状の場合には、
「病院か?整形か?整骨院か?」
という疑問はありましたが、
コロナ禍のこともあり待合室などに人が多いと思われる病院は避けた方が良いと考えたこと、
あまり駅から歩きたくないこと
もあり、アクセスの良さ、口コミから、整骨院にしました。(前回も書きましたが、宣伝料はもらっていませんよ!)
改善のやり方
この整骨院の場合、1回目と2回目は、患者と先生の「症状の認識合わせ」「骨のズレなど体形の異常の確認」と施術して痛みを和らげるという内容でした。
前回までの指導は、
「やや後傾しており、かかとに全体重がかかっている!」
ということで、【歩き方】を矯正されました。
前回の記事についてはこちらをご覧ください。
『今、その「膝と腰の痛み!」その改善の方法!【体験中】』
今回は、
【歩き方】は良くなっていると言われたのですが、
【立ち方】を指導されました。
何気なく立つと、上の図の左側の様になっていました。
右側の様に立つことで、
「足裏全体で身体をしっかりと支えることができる!」
と教えてもらいました。
さらに、足の指です。
「親指は地面にしっかりと接地しているが、小指の方に行くほど浮いている!」
という現実もわかりました。
施術は、
「もしかしたら骨をバキバキする痛いやつか?」
というのは思い過ぎで、
肩、肩甲骨から、痛みのある膝、膝裏、そして腰などを痛気持ち良いマッサージを受け、
「膝も腰も痛みが和らいでいる!」
という実感がありました。
全体で約40分くらいでしたが、時間があっという間に過ぎました。
整骨院に行ってまだ3回目ですが、
「指先からかかとまで足裏全体で着地すること」に気をつけている【歩き方】、
そして、
今回の【立ち方】を意識して、膝と腰の痛みが改善しているのを実感しています。
なお、3回目が終わった後には、
【水を飲む】
ことの重要性の資料を頂きました。
それによると、1日に必要な水分の摂取量は、
2~3リットルとの事でした。(私は、1日に500mlくらいしか摂取していませんので、全然足りていない!!)
ミネラル豊富な天然水が1Wayボトルでいつでも飲める!【どこよりもウォーター】
ディアナチュラ グルコサミン with II型コラーゲン 360粒 (60日分)
最後に
今回は、
『「ひざと腰の痛み」の改善のやり方!?整骨院3回目の現実!』と題しまして、
・なぜ整骨院にしたのか?
・改善のやり方
について書いてみました。
私の様に、
膝の後ろに電流が走ったような痛みを今すでに感じている方は、
病院なり、整形なり、整骨院
に即行くことをおすすめします。
しかしながら、
慢性な痛みや少し痛いだけという方は、前回投稿しました、
「歩き方」や今回の
「立ち方」及び
「水を飲む」
という事を始めてみませんか?
少しでも痛みが改善されて、
元気な老後が迎えられますように・・・
~最後まで読んで頂き、ありがとうございました~